私が住宅を購入した際、もっとも重要視したのは駅からの自宅までの距離です。
その理由は私が生まれ育った環境によるものですが、実家から最寄り駅までは3kmくらいあり、徒歩だと25分程度、自転車で15分程度、バスで10分程度という距離でした。正直な感想はめっちゃとおいということです。
高校生のころは自転車で駅まで行っていたので、駅について電車に乗ったときには、シャツは汗でベトベトで、汗が止まらないという状態でした。
そんないやな思い出がありますので、結婚して家を購入する際は駅から自宅までの距離を重要視していました。
結婚が決まった直後に家探し・土地探しを始めたところ、私と妻が生まれ育った大阪のある市で、駅から徒歩1分という土地を見つけました。
もともとは大きなお屋敷があったそうで、それを8分割して販売されており、土地と建物を合わせた価格もお手ごろなものであったため、即決してしまいました。
実際の住みやすさですが、非常に生活環境が良いです。線路からは20メートル程度しか離れていないのですが、線路に近いと色々と障害があると聞いていました。
例えばテレビの電波が入りにくい、電車の音がうるさいなどというものです。テレビの電波については、私の家以外はすべてケーブルテレビ(もともとケーブルテレビが標準仕様)を利用していますが、私は壁に貼り付けるタイプのアンテナを使用していますが、まったく電波の受信状況に問題はありません。
電車の音に関しても、心地よい感じがします。5歳と3歳の子供がいますが、まったく気にする様子もなく、むしろ電車が通過したとか、発車したとか言って楽しんでいます。
また、駅から近いおかげで人の往来が常にありますので、治安も非常に良いです。
前にコンビにができましたが、それでも不良がたむろするようなことはありません。やはり不良たちも人目を気にしているのだと思います。
非常に住みやすい所なので、家族全員大満足です。